人狼ゲーム攻略!初心者の心得10選
社会人サークルJOINT
20代・30代中心の社会人スポーツサークルJOINTです!
私たちは普段、東京都内でバドミントン・バレーボールなどのスポーツを定期的に開催しています。
直近では以下の日程で活動しているので、興味がある人はぜひ遊びに来てください。
2024/11/23(土) バレーボール
2024/11/24(日) バレーボール
2024/11/24(日) バドミントン
2024/11/30(土) バレーボール
2024/11/30(土) バドミントン
2024/12/01(日) バレーボール
2024/12/07(土) バドミントン
2024/12/07(土) バレーボール
2024/12/14(土) バドミントン
2024/12/14(土) バレーボール
2024/12/15(日) バレーボール
2024/12/21(土) バドミントン
2024/12/28(土) バレーボール
JOINTの全てのイベントを見る
人狼ゲームにおける初心者の心得10選
こんにちは!こんにちは!東京都内でバドミントン、バレーボール、バスケなどのスポーツをしている社会人サークルJOINTです。
人狼ゲームが日本で大ブームになってから、人狼ゲームをプレイしたことがある方、興味を持っている方が急増しています。
近年では対面だけではなく、ネット上でも人狼ゲームがプレイできるようになったため、やったことがない初心者の方でも始めやすくなったことが大きいと思います。
とはいえ人狼ゲーム初心者の方は、初めはどのように振る舞えばいいのかよくわからないことが多いようです。
人狼陣営になって嘘をつかなくてはいけない状況だったらなおさらですね。
しかし初心者といえど、村に入れば立派なプレイヤーの一人。できればすぐにゲームに慣れたいところですね。
そこで今回は、人狼ゲームにおける心得を紹介していきます。
これを意識しながらプレイすれば、きっとすぐに人狼ゲームに慣れることができるでしょう。
人狼ゲーム初心者の方は必見、これであなたも、すぐに脱・初心者です!
スポンサーリンク
積極的に話す
人狼ゲームは、会話の中からしかヒントが出てきません。誰が人狼かわからなくても、的外れな発言でもいいので、どんどんしゃべっていくことが大事です。
人狼ゲームには、「寡黙吊り」という用語があります。その名の通り、寡黙な人から順番に吊っていこうという方針のことです。何も話さずに吊られることがないように、まずは積極的に会話の中に入っていきましょう。
論理的に話す
「論理的に話す」こととは、しっかりとした根拠をもって発言することです。人狼ゲームに慣れてきたら、論理的に話すことを意識しましょう。
「○○さんを疑っています。なぜなら~~~」というように、根拠をもって話すことで、自分の話に説得力を持たせることができます。
疑う
積極的に人を疑うのが、村人の仕事です。怪しいと思う人には「なぜ○○さんに投票したのですか?」「なぜ○○さんを疑ってるのですか?」など、その人の投票や発言について突っ込んで聞いてみましょう。
あなたが村人なら、他の誰かが人狼なのです。誰が人狼なのか、周りを疑っていきましょう。
自分視点・相手視点・村視点・で発言する
あなたが本物の予言者だったとしても、村人からは本物かどうかはわかりません。対抗の予言者が出てきた場合ならなおさらです。
そのときは、自分視点・相手視点・村視点で人狼が何匹残っているのか。本物の能力者は誰なのか。村を説得していけるように、それぞれの視点で見た場合の内訳を考えてみましょう。先ほど説明した、「論理的に話す」ことにもつながってきます。
あきらめない
あきらめたら、そこで試合終了です。
あなたが人狼で、本物の予言者から人狼と言われたときでも絶対にあきらめてはいけません。村から見たら、その予言者が本物かどうかわからないのです。自分は村人であること、その予言者が偽物であることを精一杯アピールしましょう。
あきらめなければ、意外と何とかなるものです!
積極的に騙る
人狼陣営になったら、積極的に騙りましょう!特に狂人になったら、絶対に騙る準備をしておきましょう。騙らない狂人はただの村人と同じです。
人狼でも潜伏するだけではなく、自身の能力COによって、村を間違った方向に誘導できるようになれば、人狼ゲームを一層楽しめるようになると思います。
用語を覚える
人狼ゲームの専門用語を覚えよう!でも書きましたが、人狼ゲームにはいくつかの専門用語があります。
まずは会話についていけるよう、基本的な用語は覚えてからゲームに参加しましょう。特にネット人狼の場合、用語がわからなくて発言ができないとすぐに吊られてしまいがちです。
吊り回数を覚える
人狼ゲームは昼と夜のターンを繰り返していきます。
人狼を殺すことができるのは、昼のターンの処刑時のみです。村人は、人狼を全員吊ることでしか勝利することができません。
処刑できる総回数を「吊り回数」と言ったりします。
吊り回数の数え方
ex.ゲーム参加が11人の時
1日目昼→1人処刑 残り10名
1日目夜→1人襲撃 残り9名
2日目昼→1人処刑 残り8名
2日目夜→1人襲撃 残り7名 ・・・・
このように進めていくと、5日目の昼が終わった時に残り2人になるため、その時点で人狼が生き残っていた場合、村人陣営の敗北になります。つまり村人は5日目の処刑までに、人狼を全て処刑しなければなりません。よって11人村→吊り回数は5回となります。
このように、残りの人狼の数に対してあと何回吊ることができるかを意識してゲームに臨みましょう。
身内切りをする
仲間の人狼が、予言者に占われてしまったとき。
その人狼が多くの村人から疑われていて、自分の力では助けられないと判断したら、その人は見捨てて自分が生き残ることを考えましょう。
これを「身内切り」や「ライン切り」といいます。初心者の人がやってしまいがちなのが、仲間の人狼に投票できずに、周りから疑われてしまうことです。
人狼陣営は、最後に誰か一人でも人狼が生き残れば勝利になります。時には自分が犠牲になる、もしくは仲間を犠牲にすることも視野に入れて、勝利を目指しましょう。
勝っても負け\\ても楽しむ!
ここまで色々と書いてきましたが、人狼ゲームにおいて一番大事なことは、とにかくゲームを楽しむことです。
ゲームなので勝敗はありますし、チームとして一生懸命勝ちを目指すことはとても素晴らしいです。しかし、勝ち負けに関係なく、人狼ゲームを楽しむことはもっと大事です。疑うこと。信じること。騙すこと。騙されること。推理すること。
人狼ゲームのこれらの魅力を思いっきり楽しみましょう!!!